引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1607007198/
57: 名無しさん 2020/12/03(木) 21:32:31.85 ID:BxH8hcCK0
百舌谷@mozuya_
原曲→https://t.co/eEa1pnEnXz
2020/12/03 21:27:42
#葉山舞鈴
#舞鈴クラフト https://t.co/ocAt8EmBfC
ほんまこのモデルクオリティ高くてビビるわ
58: 名無しさん 2020/12/03(木) 21:33:32.94 ID:TxQesMwdd
>>57
かわいい
かわいい
61: 名無しさん 2020/12/03(木) 21:34:56.45 ID:W5iWrCfr0
>>57
3Dスタッフが裏でゲロ吐いて泣いてそう
3Dスタッフが裏でゲロ吐いて泣いてそう
71: 名無しさん 2020/12/03(木) 21:37:21.30 ID:5as2c0KM0
>>57
葉山主人公のアニメ始まるんか?ってレベルやな
葉山主人公のアニメ始まるんか?ってレベルやな
76: 名無しさん 2020/12/03(木) 21:38:56.31 ID:te0s1ZJ50
>>57
かわいい...
かわいい...
80: 名無しさん 2020/12/03(木) 21:40:19.97 ID:BgpLwvVj0
>>57
どこで止めてもアニメやんけなんやこれ…
どこで止めてもアニメやんけなんやこれ…
524: 名無しさん 2020/12/04(金) 15:49:41.83 ID:W8R34YYJ0
凄いけど右の顔面崩壊見てると草
やっぱ3Dで動かしながらイラスト調を保とうと思うとこうなるんやなって
リアルタイムで動きの予想ができないモーキャプだとこれやろうと思ってもまだまだ無理そうやけどいつかできるようになったらええな
やっぱ3Dで動かしながらイラスト調を保とうと思うとこうなるんやなって
リアルタイムで動きの予想ができないモーキャプだとこれやろうと思ってもまだまだ無理そうやけどいつかできるようになったらええな
百舌谷@mozuya_
顔はどこで止めても可愛くなるように調整しました。
2020/12/03 21:36:53
基本はモーフで制御して、補助としてボーンを利用しています。角度のきついアオリのカットでは大きく調整しないと可愛くなりませんでした。 https://t.co/rkd4z8oAmw
532: 名無しさん 2020/12/04(金) 15:57:23.00 ID:2C/NBn7L0
>>524
アニメ風3Dやとギルティギアも有名やけどあれもコマごとに3D変形させてアニメ風に見えるように調整するとかいう狂ったことやっとるらしいしな
アニメの中割りみたいなもんや
アニメ風3Dやとギルティギアも有名やけどあれもコマごとに3D変形させてアニメ風に見えるように調整するとかいう狂ったことやっとるらしいしな
アニメの中割りみたいなもんや
537: 名無しさん 2020/12/04(金) 16:02:44.90 ID:wAnNn3ysx
>>524
セシルちゃんも顔の追随処理がこんなんなってたなあと
セシルちゃんも顔の追随処理がこんなんなってたなあと
539: 名無しさん 2020/12/04(金) 16:04:25.12 ID:BA4OR+88p
>>524
シェーダーっていうのか知らんが影の付け方一つでこんな見栄え変わるんかってのの方が驚くわこれ
シェーダーっていうのか知らんが影の付け方一つでこんな見栄え変わるんかってのの方が驚くわこれ
コメント
コメント一覧 (19)
よくこんだけ調整したなぁ
生配信では越えられない壁やな
このクオリティで配信できるのかな
せっかくの3D技術をまた崩すという手間のかかるやつや
めっちゃ動画見てたわ懐かしい
趣味でとんでもないもの作ってるな
3dアニメってこういう仕組みで作られてたんだな
3dモデルで人形劇すればいいだけなんだから3dアニメなんて簡単じゃんと思ってたが大間違い、こりゃ骨だわ
手前の拳をでかく、奥の足を小さく、みたいになってるんだっけか
ウルトラマン変身シーン、いわゆる「ぐんぐんカット」撮影用の人形みたいな状態というか