スポンサーリンク
Vtuberニュース!!

カバー株式会社が「無許諾配信の不手際のお詫びと今後の対応」について発表

コメント(0)  
スポンサーリンク

316: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:22:50.78 ID:9SR9K6TP0
みんなグレーラインをシロと黒に分けたいんやけど、それだとマジで面倒で困る事態が起こるってのもあると思うで
グレーはグレーのままでってのも何かを守るには必要なんや

 

まあ必要以上に逸脱したのは対応せざるを得ないけど

 

328: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:23:49.00 ID:a3C9S2LBd
>>316
同業他社が分けてるならそれに準ずるってのはあるやろ
別にVやエンタメに限らん話や

 

330: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:24:00.04 ID:DEq03smka
任天堂は白黒付ける気っぽいし海外まで展開してる大手は追従する可能性ある

 

342: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:25:02.85 ID:BQhd3e8i0
>>330
今回はカバーが自首しただけやろ

 

339: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:24:52.65 ID:ke+4SsZVd
ぶっちゃけ任天堂が許可出したのが4つ?だけで厳しくいくなら少なすぎるし今回は収益化したいならちゃんと話通してねって企業への周知・警告くらいの感じやと思ってる
レッドじゃなくてイえちちーカードな感じ

 

359: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:26:54.12 ID:tBtJa5bN0
実際リアル・バーチャル問わず企業ユーチューバーだけでなくプロゲーマー団体なんかも増えてきて
今はそこに芸能会社所属の芸能人なんかも参入してきているわけで
ゲーム会社的にも配信の許可不許可だけでなく配信の収益化についても細かく定めてくると思うんだよな
任天堂のガイドラインはそれの先駆けになっとる

 

あとはプラットフォーム側の対処もまだいろいろと問題山積しとるな
ミルダムが開始早々やらかしてサイゲ関連の配信できなくなったりしとるし

 

362: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:27:17.95 ID:PAfheiNP0
もう会社無くなったレトロゲーって見れなくなるんかな?

 

370: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:28:28.21 ID:IEqN6/kn0
>>362
それはガイドライン存在せんから好きにしてええんやないかって思うが
スパチャ切っとけば文句は言わんやろ

 

393: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:30:29.60 ID:ddhCDujn0
>>362
企業組が本当にやりたいなら専門家雇わんと無理やろな

 

411: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:33:31.16 ID:HapgEdIEd
>>362
弁護士とか使えば探せんこともないらしいで
金がかかりすぎるのと時間もかかるけど

 

377: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:29:02.94 ID:B5arwbj00
昔から「ゲーム実況で売上が減る!」みたいな話はされてきたけど金が絡むともっと面倒な話になるんやなあ

 

397: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:31:45.42 ID:zSIxpjFi0
ほんまクソみたいな単発ワラワラやな

 

405: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:32:42.20 ID:HIZVS88J0
個人勢でいることのメリットが生まれたせいで
おかしな転生が出てこないとええけどな
そこが心配や

 

416: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:34:29.38 ID:XBOEMUJk0
まあ後はもう戦後処理の段階やろから何も言うことないわ
頑張ってくれとしか言えん

 

432: 名無しさん 2020/06/05(金) 19:37:57.74 ID:L4vl95YX0
事務所にいるのも大変やな

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1591344337/

おすすめ記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク