引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1599963236/
142: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:05:42.60 ID:T5AKxGfid
こんな記事出てたんか
マスター@CafeSingularity@CafeSingularity
にじさんじ、ホロライブ成功のビジネス的見地からの分析
2020/09/13 15:02:15
すごくわかりやすくて的を得ている
@gendai_biz https://t.co/2bMa4xnlrU #現代ビジネス
144: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:07:38.61 ID:a6zEzJ/w0
>>142
中読んだ感じまあそうやなって内容の記事やな
時代の流れを感じる
中読んだ感じまあそうやなって内容の記事やな
時代の流れを感じる
150: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:11:09.65 ID:bq5zdMLy0
>>142
特段ファンでもなくアンチでもない書き方でかつそれなりに分析された記事が出てきたってこと自体がまた一つ時間進んだのを感じるわね
特段ファンでもなくアンチでもない書き方でかつそれなりに分析された記事が出てきたってこと自体がまた一つ時間進んだのを感じるわね
152: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:13:20.31 ID:+AzVoNUi0
>>142
最後の方でどこも大手はある程度実績ある経験者ばかりだからいずれ人材枯渇する
その内自分達で育成する必要も出てくるとかあったけど途方もない話で想像つかんわ
最後の方でどこも大手はある程度実績ある経験者ばかりだからいずれ人材枯渇する
その内自分達で育成する必要も出てくるとかあったけど途方もない話で想像つかんわ
160: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:17:01.23 ID:KRPGY7e4p
>>152
そう考えると養成所ビジネスが成り立っとる声優業界ってやっぱ凄まじい金産んどるんやなってなるわ
そう考えると養成所ビジネスが成り立っとる声優業界ってやっぱ凄まじい金産んどるんやなってなるわ
175: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:29:26.83 ID:iyybIJYz0
>>160
産んでるんだろうけど演者にうまいことキャッシュバックされてるかは疑問
声優業だけで食ってけるのってほんの僅かだと思うし
有名声優でもキャストのためのオーディション受けたり、別名義でえちちゲ出てたりするし
本当に演技が好きだからやってるって感じで、儲けるためにはやってないと思うで
産んでるんだろうけど演者にうまいことキャッシュバックされてるかは疑問
声優業だけで食ってけるのってほんの僅かだと思うし
有名声優でもキャストのためのオーディション受けたり、別名義でえちちゲ出てたりするし
本当に演技が好きだからやってるって感じで、儲けるためにはやってないと思うで
194: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:40:40.36 ID:8BO9YyoZ0
>>142
記事読んだけどこういう感じの注釈があると安心して読めるなあって思う
> すでに「Vtuber」の検索人気度は、コロナ禍を機に上昇速度を高めており、足元では現実のアイドルである「欅坂46」に匹敵する水準に迫っている
> (なお、Vtuberは足元で1万人以上も存在しているため、これらが束となってようやくこの水準という見方もできる点には留意すべきだ)。
記事読んだけどこういう感じの注釈があると安心して読めるなあって思う
> すでに「Vtuber」の検索人気度は、コロナ禍を機に上昇速度を高めており、足元では現実のアイドルである「欅坂46」に匹敵する水準に迫っている
> (なお、Vtuberは足元で1万人以上も存在しているため、これらが束となってようやくこの水準という見方もできる点には留意すべきだ)。
181: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:33:32.66 ID:gLM4FoeIM
そういやつい先日チャイちゃんがやりたい事リストの話で最後に冗談でVtuber養成所って言ってたな
いちからがやったらぶっ叩かれるでしょうねとも言ってた気がするタイムリーやったな
いちからがやったらぶっ叩かれるでしょうねとも言ってた気がするタイムリーやったな
187: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:37:40.73 ID:bSFdwUVnp
どっかの適当な専門学校とかはもうVTuber志望科みたいなのありそう
189: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:39:22.12 ID:FSY9btl90
>>187
去年の時点で代アニにVtuber科できたってニュース話題になったで
去年の時点で代アニにVtuber科できたってニュース話題になったで
190: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:39:30.50 ID:YJq8IRcr0
もう代アニとかヒューマンアカデミーにvtuber学科あるぞ
元々YouTuberが人気になったときからそういう学部作るくらいだったし
元々YouTuberが人気になったときからそういう学部作るくらいだったし
195: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:42:10.84 ID:8BT83XOQM
ブシロードのVTuber箱はどうなるやら
198: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:43:52.50 ID:8BO9YyoZ0
これが欲しくて資料請求してしばらくしたら入学しませんか?って電話掛かってきたの思い出したわ
もう2年も前なんやな…
アニメージュ編集部 @animage_tokuma (2018/09/11 15:31:57)
【アニメージュ10月号/絶賛発売中】アニメージュと代々木アニメーション学院のコラボ入学案内「代アニメージュ」絶賛配布中!
資料請求でもゲットできます! 魅力的なイラストとともに、代アニの魅力を詰め込みました! 表紙はバーチャルYouTuberのキズナアイ!
画像
http://pyokopyoko.php.xdomain.jp/redirect/?tw=1039401139320512512&user=animage_tokuma
もう2年も前なんやな…
アニメージュ編集部 @animage_tokuma (2018/09/11 15:31:57)
【アニメージュ10月号/絶賛発売中】アニメージュと代々木アニメーション学院のコラボ入学案内「代アニメージュ」絶賛配布中!
資料請求でもゲットできます! 魅力的なイラストとともに、代アニの魅力を詰め込みました! 表紙はバーチャルYouTuberのキズナアイ!
画像
http://pyokopyoko.php.xdomain.jp/redirect/?tw=1039401139320512512&user=animage_tokuma
199: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:45:19.31 ID:bSFdwUVnp
実際こういう学部って何やってるんやろな 発声指導とかしてくれるんか
207: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:48:29.70 ID:IoAd617P0
211: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:50:48.82 ID:bSFdwUVnp
>>207
初手のじゃおじで草 しかしVTuberもなんだかんだ必要な知識ノウハウ結構多いよな
初手のじゃおじで草 しかしVTuberもなんだかんだ必要な知識ノウハウ結構多いよな
208: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:49:35.14 ID:NFB3AEU+0
にじホロに限らず同じレベルのyoutuberよりVtuberのほうがスパチャ飛んでるイメージあるし初期投資のハードル高いけど仕事としては強い気がする
ワイの推してる登録4000ぐらいの子でもなかなか飛んでるなぁっておもうもん
ワイの推してる登録4000ぐらいの子でもなかなか飛んでるなぁっておもうもん
263: 名無しさん 2020/09/13(日) 16:03:53.23 ID:iyybIJYz0
>>208
ホロがよくやってるスパチャ読み配信見てると
ラジオのお便りコーナー聞いてるような感覚になる
金額云々は別にしても、あそこには確実にライバーとリスナーのキャッチボールがあると思うわ
ホロがよくやってるスパチャ読み配信見てると
ラジオのお便りコーナー聞いてるような感覚になる
金額云々は別にしても、あそこには確実にライバーとリスナーのキャッチボールがあると思うわ
209: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:49:51.63 ID:YJq8IRcr0
https://www.yoani.co.jp/course/youtuber_02/
https://www.youtube.com/channel/UC0hEwdI11pfd8rt_b49PJtQ
こんな感じやった
https://www.youtube.com/channel/UC0hEwdI11pfd8rt_b49PJtQ
こんな感じやった
218: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:52:55.46 ID:2QmgnJ9ba
Vtuber史の授業もあるんかなぁ
221: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:53:52.10 ID:0ekscjSQ0
>>218
なんでV界隈がバズったかで論争おきそう
なんでV界隈がバズったかで論争おきそう
230: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:56:13.83 ID:2QmgnJ9ba
>>221
怪獣先輩説
バーチャルけもみみのじゃろりYoutuberおじさん説
輝夜月説
怪獣先輩説
バーチャルけもみみのじゃろりYoutuberおじさん説
輝夜月説
244: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:57:14.82 ID:YJq8IRcr0
>>218
多分あるぞ
画像
多分あるぞ
画像
222: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:53:55.08 ID:LShhyzg/0
全部ダメとは言わんが所詮その手の学校はやる側の視点では金稼ぎの手段でしかないからな
Ninjaみたいに先導してるやつにはそんなものなく学業もちゃんとしてた時点で必要性は薄い
Ninjaみたいに先導してるやつにはそんなものなく学業もちゃんとしてた時点で必要性は薄い
256: 名無しさん 2020/09/13(日) 15:59:23.34 ID:ckb+5+pVd
世界一のストリーマーもこう言ってるしな
画像
画像
259: 名無しさん 2020/09/13(日) 16:01:36.53 ID:cjUi7h0s0
>>256
結局、稼いで食おうしたら自分をマネジメントせんといかんくなるしそうなると世間一般社会で渡り合う知識が必要なるしな
結局、稼いで食おうしたら自分をマネジメントせんといかんくなるしそうなると世間一般社会で渡り合う知識が必要なるしな
コメント