1: ななしのV 23/01/23(月)22:37:45
北斗すごい展開だな…
4: ななしのV 23/01/23(月)22:38:16
話が複雑だな北斗如く…
18: ななしのV 23/01/23(月)22:40:28
え?ケンシロウ死ぬの?
25: ななしのV 23/01/23(月)22:41:21
北斗はよくこんだけ原作から逸脱する話が通ったもんだ
31: ななしのV 23/01/23(月)22:42:27
>北斗はよくこんだけ原作から逸脱する話が通ったもんだ
原作自体結構初期の設定忘れるし…
原作自体結構初期の設定忘れるし…
65: ななしのV 23/01/23(月)22:49:54
北斗ナダイと戦ってるときはよくこんなカッコよくて北斗っぽいオリキャラ作れたなと感心してたら
ナダイ戦後めっちゃ如くになってダメだった
ナダイ戦後めっちゃ如くになってダメだった
82: ななしのV 23/01/23(月)22:52:44
社長めちゃくちゃ北斗楽しんでるな…北斗クリアしたら如くの別の作品やるのかな
159: ななしのV 23/01/23(月)23:02:24
社長が理解の範疇を超えて混乱している!
160: ななしのV 23/01/23(月)23:02:39
>社長が理解の範疇を超えて混乱している!
いつものことだな!
いつものことだな!
200: ななしのV 23/01/23(月)23:09:56
社長大受けじゃん
201: ななしのV 23/01/23(月)23:10:15
これがやりたかっただけですよね?
204: ななしのV 23/01/23(月)23:10:40
タルーガ自体は北斗三兄弟出てくる以前や修羅の国以降のしょうもないボス敵っぽくはある
208: ななしのV 23/01/23(月)23:11:36
ケン…
223: ななしのV 23/01/23(月)23:14:30
社長が喜んでるからヨシ
229: ななしのV 23/01/23(月)23:15:11
言う程まとまったかなぁ…?
234: ななしのV 23/01/23(月)23:16:16
まあ北斗の目線で買った人はちょっと残念だったかもしれない
如くファンで北斗好きならぶっささる
如くファンで北斗好きならぶっささる
236: ななしのV 23/01/23(月)23:16:23
実際プレイした人間だけが感じられる感情だな社長
237: ななしのV 23/01/23(月)23:16:25
社長が楽しめたならそれでいいんだ
240: ななしのV 23/01/23(月)23:17:01
>実際プレイした人間だけが感じられる感情だな社長
デビルマンとかもそうだけど自分の感性かなり大事にしてるよね社長
デビルマンとかもそうだけど自分の感性かなり大事にしてるよね社長
241: ななしのV 23/01/23(月)23:17:08
実際にやってこの評価ならよかったな
242: ななしのV 23/01/23(月)23:17:37
>マジで北斗に思い入れある人ならまずイチゴ味よりひでえサウザーでもうダメになるから…
>社長はあくまで如く寄りだったのが幸いした
俺北斗知らないけどイチゴ味おもしれーから入ったなあ…
>社長はあくまで如く寄りだったのが幸いした
俺北斗知らないけどイチゴ味おもしれーから入ったなあ…
243: ななしのV 23/01/23(月)23:17:54
>デビルマンとかもそうだけど自分の感性かなり大事にしてるよね社長
デビルマンはあれな評価なうえでネタにしてる強さがある
デビルマンはあれな評価なうえでネタにしてる強さがある
244: ななしのV 23/01/23(月)23:18:09
>まあ北斗の目線で買った人はちょっと残念だったかもしれない
>如くファンで北斗好きならぶっささる
まず声優の時点で文句でたからなこれ発表されたとき…
如くファンからはもちろん何ともないけど…
>如くファンで北斗好きならぶっささる
まず声優の時点で文句でたからなこれ発表されたとき…
如くファンからはもちろん何ともないけど…
248: ななしのV 23/01/23(月)23:18:34
悪役の気持ちよさってのはあるよね
249: ななしのV 23/01/23(月)23:18:37
ここから如く7とLOSTシリーズの出来になるとはこのリハクの目を持ってしても…
250: ななしのV 23/01/23(月)23:18:53
>まず声優の時点で文句でたからなこれ発表されたとき…
>如くファンからはもちろん何ともないけど…
北斗映像化されるたびに声優変わってるイメージなのに…
>如くファンからはもちろん何ともないけど…
北斗映像化されるたびに声優変わってるイメージなのに…
255: ななしのV 23/01/23(月)23:20:13
サウザーに関しては人気キャラだから登場させたいだけど活躍させるとストーリーの軸がって奴の犠牲になった部分があると思う
258: ななしのV 23/01/23(月)23:20:26
ナ…!
259: ななしのV 23/01/23(月)23:20:32
死んでなかった!
261: ななしのV 23/01/23(月)23:20:50
>ここから如く7とLOSTシリーズの出来になるとはこのリハクの目を持ってしても…
古田脚本今のとこ全部当たりだからすごいよ
古田脚本今のとこ全部当たりだからすごいよ
267: ななしのV 23/01/23(月)23:21:30
いい最終回だった
278: ななしのV 23/01/23(月)23:25:49
サウザーみてえなケンシロウだな
334: ななしのV 23/01/23(月)23:48:58
モヒカンやってる社長がノリノリすぎる
335: ななしのV 23/01/23(月)23:48:59
社長大はしゃぎじゃん
コメント
社長のモヒカンボイス好きすぎる
北斗の世界はモヒカンのおかげで生き生きしてるってのはそれはそう
某シーン以降のリスナーの掌返し具合が面白すぎて無理だった
特にクリア後のサブクエやってる時の辛辣さ
わかる
ネタで言ってるのもあったけど割と本気で嫌悪してんだろうなってレベルでもはや良い話に対してすら穿りに穿ったコメントとかあって途中からコメ欄視界から消した
ごめん面白いって意味が勘違いしてた本当にごめん
ゲームの展開的にも「今日ばかりは掌を緩めよう」にも笑ったわ
原作ファンはきゃらの
変に送信されたわ
キャラの扱いとか声優・ストーリー改変が嫌って人は当然居るだろうし、システム的にもまあ低評価なのは正直わかるんだけどね
それはそれとして社長の実況見てる分にはマジで神ゲーだった
「なんだぁ?てめぇ…」のセリフが出てくるたびに「(訳:こんにちは!)」「挨拶できて偉い」ってコメ流れるのほんと草
減点式だと凹むのはわかるけど加点式だとすごく楽しくなる作品だったなあ
最後の決めセリフで1億点くらいあげていいわ
次は維新極かねぇ
あれもシナリオいいから楽しみだな
シリーズではできなかったメンバーが一緒に戦ったりと個人的には0や7に並ぶくらい好きだわ
「お前は神にはなれん」
「神は死なん。だが…」
「お前はもう、死んでいる」
から中村ひでぶの流れが綺麗すぎて、これがやりたかったんだなって納得した
あれだけ投稿あべし聞いてからの中村悠一ひでぶが集大成感もあって好き
リスナー、ジャグレに振り回された結果、数時間で手首クルクルしすぎて最終的に取れちゃったコメント上がるの草。
あの最後のサブクエの衝撃は先にエンディングを迎えてから進めたからこそ味わえた。
社長が先の展開予想からの一人芝居をし始めるとああ今凄い楽しんでるんだなのサイン
時々セリフ勝手に挟み込むから作業しながら聞いてると混乱するw
セリフの読み上げと同じテンションで勝手に捏造セリフ追加してそのまま元のセリフ読みに戻っていくから作業BGMにしてる人で気付いてない人いそう
基本的にどの登場人物より脳筋な発想してるから耳だけで聞いてると1.5倍くらい物騒な話になってる
社長がやってたから、1回クリアして放置してたのを周回並走してたけど、キャラゲーとしては最高だと思うわ
レースもサブクエもあらかた消化したし、途中で挫折したコロシアムや黒服もコンプ目指して頑張ろうかな
如くのナンバリング作品やってる人はよく見かけるけどこういう外伝作品もぜひやってみてほしいなぁ。
おニュイがちょっと興味持ってたけど北斗未読で諦めてたから是非原作読んだあとやってみて欲しいわ
タルーガは小物、それは間違いない
ただそれはそれとして中村の演技が良いし、最後は美しかったねぇ
ジャグレは別に良いんじゃないって感じ。サブストが後だったのが味を出してたな
ジャグレ達とキサナの交流の流れはストーリーの話聞く感じ
出会う→事件→今に至る
だと思うんだけど一部リスナーが
事件→出会う→今に至る
だと思ってサブストの良い過去話(ぬいぐるみ)すら目的のための演技だろみたいなコメントしてるのが見えちゃったのが個人的にキツかった
恐らく大半がネタとして辛辣にしてて面白かったから余計にそういうガチ嫌悪してそうなコメが気になっちゃった…
多分自分がメンタルやられてるだけだとは思う
まあ要点だけまとめた編集動画じゃなくて、移動やモブ戦闘まで通して見せてるライブ動画だし未プレイは思い違いや展開忘れしてるだろうね
1分ごとに何十個もコメント流れてるし1つくらいは的外れなこと言うやつもいるよ
気持ちはわからなくもないけど、わざわざ不特定多数が見る場所に書き込む必要あった?
ここが不特定多数が見る場所…?
木端の認識だったが
木端でも不特定多数に見られるのは間違ってないだろ
こんなところで吐き出すなとは言わんが、ここへの吐き出したゴミは焼却されず一生残るし、今日出来たスレでこんなにコメント付くくらい結構な人数に見られる事は忘れちゃいけねぇぜ
ネットに存在する鍵のかかってないページは不特定多数が見るんだよ
覚えておいてね
一部特定コメントに注目したニッチな不快感の共有まーじで要らないっす
ラスボス戦のあとのぴったりハマる名セリフ、そしてラストシーンのケンとユリアとナダイの決断があまりに良くて自分の中で名作ゲーに跳ね上がったよ
愛のために生き、愛のために闘うケンシロウというキャラクターの真髄を見た…
社長がケンシロウに解釈違い起こして「ケェ~〜〜ン・・・・・」って弱々しく呟くの毎回笑う
「ケンはそんなこと言わない!」「トキはそんなこと言わない!!」って度々こじらせオタクみたいなムーブしてたの面白かった
かっこいいED曲の入り方にしみじみしてたら「あ!ボルケーノ太田さんいる!」っていきなり大声だしてくっそ笑った
社長世代かつデジモン好きにとって超有名人的存在だからなボルケーノ太田さん。
略歴調べたら2017年から本格的に声優としてお仕事されてるようで