引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1674652095/
893: ななしのV 2023/01/26(木) 19:07:01.19 ID:RR2QoLji0
897: ななしのV 2023/01/26(木) 19:07:54.97 ID:2XZWBFZZ0
>>893
パトラ!鉄拳!パトラ!
パトラ!鉄拳!パトラ!
901: ななしのV 2023/01/26(木) 19:10:11.25 ID:QJIQimEY0
>>893
レバー無いやつかこれ
レバー無いやつかこれ
913: ななしのV 2023/01/26(木) 19:15:10.04 ID:6Ws1kPt+0
>>893
誰だヒットボックスなんて勧めたの
まともに動かせないやろレバーレスなんて
誰だヒットボックスなんて勧めたの
まともに動かせないやろレバーレスなんて
917: ななしのV 2023/01/26(木) 19:18:00.10 ID:+dJxpZzF0
>>913
レバーがないと動かせないのはゲーセンで格ゲー経験ある格ゲーおじさんの話や
パトラはパッドゲーマーやしレバーない方が慣れるの早いと思うで
レバーがないと動かせないのはゲーセンで格ゲー経験ある格ゲーおじさんの話や
パトラはパッドゲーマーやしレバーない方が慣れるの早いと思うで
916: ななしのV 2023/01/26(木) 19:16:54.57 ID:GD0mvR250
逆にレバー慣れしてないなら方向キー感覚で操作できて適合するかもしれないし
920: ななしのV 2023/01/26(木) 19:19:13.98 ID:hTd3b7RV0
パッド勢やったらパッドでええんちゃうって思うけどな
どうせガンガン熱帯するわけでもないんやし
どうせガンガン熱帯するわけでもないんやし
924: ななしのV 2023/01/26(木) 19:20:23.06 ID:ZoRv0T3z0
格ゲーはパッドに最適化しろと何度言ったら
929: ななしのV 2023/01/26(木) 19:25:50.24 ID:fzFrtPEA0
入力ミスのたび首を傾げるぱちょらさん
930: ななしのV 2023/01/26(木) 19:26:19.16 ID:ld87MPiD0
>>929
素質あるな
素質あるな
931: ななしのV 2023/01/26(木) 19:26:37.67 ID:mDLIcr950
画面は嘘をつきません
@Patra_HNST おおー!アケコン買ったのか!?
@Patra_HNST 指の場所はボタンが教えてくれる
後はただひたすらに反復運動ですすぐ慣れますよ
後はただひたすらに反復運動ですすぐ慣れますよ
@Patra_HNST どう使うのか全く想像出来ないんだけどw
@Patra_HNST ダイゴウメハラに教わろう( ◜▿◝ )
@Patra_HNST 買ったんかww
@Patra_HNST おお!?
@Patra_HNST これ十字キーどうやるんですの??
@Patra_HNST ヒットボックスだ!?凄い!
頑張ってね~!
頑張ってね~!
@Patra_HNST おお~っ!
おおー……?(スティックどこ?)
おおー……?(スティックどこ?)
コメント
格ゲーわからんのだけどこれどこがどのボタンなの…?
赤が方向キーで白はAとかBとかのボタン
赤の大きいのが上方向ボタンになってる
ワイゲーセン世代おじさん、形状にただ戸惑うばかり
わかる
このコントローラーでレイジングストームとかガンマレイとかスクリューパイルの入力を想像したら頭痛くなったわ
使いこなせなくても最悪ASMRの小道具になるからヨシ説
WASDキーで遊ぶのと大差ないってことか
下にあるボタンが上ボタンとか頭おかしくなるわ
おいおい、左キーと右キー同時入力できるとか夢のようなマシンだな!!!
これ、斜め入力はどうするんや?
方向ボタン同時押しや。左ボタンと下ボタン同時押しで左斜め下みたいな
例えば波動拳コマンドだったら
下ボタン押す → 下ボタン離さずに右ボタン押す → 下ボタンだけ離す → パンチボタン押す
で入力できる
文で書くと長いけど、慣れればタタタンで行ける
キーボードで格ゲーやるのと一緒
アケコンくらいならわかるけどいきなりhitBOX行くんか…
新環境(2011年からある)になれるのはいいこと
自分の知ってる範囲が狭いだけかもだけど、最近になって格ゲーに触れたりガッツリやるようになったVはヒットボックス使用率高い気がする
慣れないレバガチャよりもボタンのほうが普段のゲームと感覚近くてやりやすいのかもね
にじスト部でこぞってヒトボ導入が相次いだのは解るんやけどね スト5はヒトボ向きのゲームだし
ギルティってかコンボゲーの類は未だにヒトボは厳しいんちゃうかなあって思ってまうわ
ウメハラは今のゲームはレバーでコンボ入力なんか無理とか言ってたような
それってガイルのコンボの話じゃない?
あと「コンボゲー」としたけどどっちかといえば空中ダッシュとかハイジャンプ(下上を素早く)あたりの操作が向いてないのが致命的、コンボゲーはこれらの要素がどうしても絡んでくる
昔パソコンの格ゲーをキーボードでやってて
友達からパソコン用のパッド借りたら全然コマンド入らなくなったの思い出した
ボタンがデカいキーボードと思えば使いやすいのか
対人ガッツリやるぜ!って人用だと思ってたからCPU戦メインでやる程度だと方向キーの特殊性がややこしいだけなのでは…?
まあ相変わらずの行動力だなぁとは思ったけど
いずれ「レバガチャってなに?」と言われる時代になるんやろなあ
どこぞのプロの方もむしろ初心者こそヒットボックスから始めるべきとツイートしてたな
ピアノプレイヤーからすると慣れれば色々できそうに見える
でもこのタイプのコントローラが販売され続けないと覚えるのは損かな
初めて触った時すげーワクワクしたなヒットボックス
テンキーでゲームしてたの思い出す
まぁレバーも結局慣れないと難しいしギルティギアみたいに一回転仕込みとか回転系の動きが少ないゲームならヒトボでもレバーでも難易度変わらんか
パトラはWASDキーでのPCゲームもやってるから、多分これも大丈夫やろ