Twitter、APIを有料化へ 無料提供は9日で終了 「詳細は来週発表する」https://t.co/l2qaoMcCU6 pic.twitter.com/yo8sfM4aMD
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) February 2, 2023
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675254519/
747: ななしのV 2023/02/02(木) 15:28:19.80 ID:X8OOzTdgH
754: ななしのV 2023/02/02(木) 15:33:21.30 ID:Zm4I5fJ80
>>747
ほんまにまずい
ほんまにまずい
768: ななしのV 2023/02/02(木) 15:48:38.96 ID:iT0sgFN6d
>>747
勘弁してくれ
勘弁してくれ
775: ななしのV 2023/02/02(木) 15:52:41.75 ID:oRkcVkcW0
>>747
これもしかしてコピペツールも死ぬ?
これもしかしてコピペツールも死ぬ?
797: ななしのV 2023/02/02(木) 16:31:10.85 ID:X8OOzTdgH
>>775
まだなんもわからん
Twitter「2/9からAPI有料化するで!」
Twitter「詳細は来週発表するで!」
やからまじでなんもわからん…
まだなんもわからん
Twitter「2/9からAPI有料化するで!」
Twitter「詳細は来週発表するで!」
やからまじでなんもわからん…
799: ななしのV 2023/02/02(木) 16:32:48.99 ID:S0DnBrOJa
とりあえずソシャゲとかをTwitter連携でログインしてる奴は変えといたほうがええやろな
821: ななしのV 2023/02/02(木) 16:42:33.92 ID:hSJlX+Vb0
そういやV絡みやとバーチャルキャストとかもわりとがっつりTwitter連携機能使っとるからダメージ大きそうやな
831: ななしのV 2023/02/02(木) 16:46:15.00 ID:Jy5Q0fm80
まぁハッキリしたことは6日に分かるか
837: ななしのV 2023/02/02(木) 16:49:24.40 ID:ZGs/PDHC0
事前に教えてくれるとか成長しとるなマスク…
838: ななしのV 2023/02/02(木) 16:49:50.96 ID:JwJ4Fd0+p
ツイキャスも影響あるんかな
847: ななしのV 2023/02/02(木) 16:57:18.21 ID:6zr0mlRj0
確かに連携認証もアウトになるかは気になるな
APIでデータ拾えなくなるなら駄目な気もするけど
APIでデータ拾えなくなるなら駄目な気もするけど
851: ななしのV 2023/02/02(木) 17:00:01.00 ID:OA8nft2l0
原神とかTwitterログインしてる人は設定しといた方がええやつなんちゃう?
あとえにからIDもTwitterログインあるけどそれにしてる人は一応注意やね
あとえにからIDもTwitterログインあるけどそれにしてる人は一応注意やね
61: ななしのV 2023/02/02(木) 19:48:58.07 ID:nGx8qS6W0
コメント
結局連携ログインや投稿系に関しては影響なさそうだけど詳細語らずAPI有料化しますだけなの企業としてどうなのとは思ったわ
今までがタダ乗りだったからね
グラブルみたいにTwitter救援とかやってる企業は、ちゃんとお金払った方が良いね
本格的にアカンか、Twitterくん…
結局イーロンの功績って無駄な社員の大量解雇のみ…?
現状はね?
あとは赤字補填くらいかな?
大量解雇とか結構なことやってて草
API有料化で一番表面化するのはウザいBOTが消える。
API有料化された経緯は犯罪利用者が多いから釘刺された。
もともと有料と無料のがあって、ツイキャスとかソシャゲとかの企業運営のやつなら有料版な事が多いので基本的には問題ないはず
ふせったーとかプライベッターみたいな個人運営のやつはどうなるか分からん
アズレン公式の、公式から認証系は影響ないと言われたけど全く信用していない姿勢笑う
じゃんたまも似たような声明出してるわね
ブルアカ、アズレン、雀魂、アークナイツどれもYostarだし、横並びで出してるんやろね。
どちらにしろもしもに備えるのは大事。
いきなりログインできません!になるかもなんだからまぁ慎重になるのが当然ではあるのかもな
影響でかそうなグラブルくんはのんきにグッズの宣伝してるけど
そりゃ今のTwitterを信用できるかっていったら否だからな
元々有料でも値上げとか普通にしそうだし
おそらく何のAPI叩いたらダメとか明確な基準が示されず
「大丈夫」っていう回答だったのかと。実際マロとそれに登録していた垢が凍結されて
ゲームのログインができないっていうパターンは既に起こっている。
ログイン系は一旦別のものに変えておく方がいい
Twitter側が今BOTみたいなもんだから。自動投稿してなくても文面が似てたり
URLが含まれるだけで機械的にBANしてる
今回のが仮に問題ないとしても、こうやってトップ変更でコロコロと言ってることが変わったり方針変える企業のシステムに頼るのはリスキーだからね
他社のシステムに頼るサービス展開してる企業は、そこの信用も鑑みてリスク管理しないといけないから正しい姿勢だよ
どちらもYostarだから文面は大体一致してる気がする(ブルアカやアークナイツも)
有料化してよかった
やりすぎなんだよ
クッソ単純なプロパガンダに踊らされてイーロンマンセーTwitterJPバッシングしてたバカ達はいい加減自分らの迂闊さに気付け
おめーらは騙されてんだ
Twitterが良くなった事なんて一つもねーの
偏向ツイートはより活発になり、より金の入る方に忠実になった
悪意あるツイートでも金になるならバンバン流す
社会混乱を招くジェンダー、差別、政治批判のツイートは利用者の興味に関わらずシャドウプロモーションでガンガン流す
バグだらけになり、なりすましも月額800円で応援、Twitterはイーロン滅茶苦茶にされた
とっくにお終い
もともと無茶苦茶で赤字経営だったのを立て直そうとしてるんだろ
少なくとも特定のトレンド操作や工作の温床になってたごろより今のほうがいい
イーロン・マスクの買収のせいで広告撤退したため、
経営が悪化してるんだから、
どっちかというと立て直しじゃなくて
より傾けてる
言うて従来の形のままだったらTwitter自体継続できなくなるまであったからその主張自体不毛じゃないかな?
だいぶ効いてて草
イーロンマスクに変わって、工作ツイートとかトレンド操作目に見えて減ったから良いことだわ
もともとtwitterは黒字化したことのない企業でイーロンマスクが来なくても
遅かれ早かれこうなるか倒産しか道がなかったよ
サヨク系ツイートは明らかに減ったぞ
関係あるか知らんけどマシュマロ使ってるアカウントが凍結されていってるらしい
正確にはマシュマロの定期ツイートを使ってた人たちみたい
外部SNSに誘導する定期ツイートがスパムbot扱いされたっぽい
マシュマロはSNSなのか?
それだったらインスタ誘導してるやつのほうが凍結されてそうなんだけど
別にTwitterがどうなろうが良いからあんまり興味がないんよな
情報キャッチ用にしか使ってないし、無いなら無いでどうにでもなる
API有料化で何をしたいのかなんとなくわかるけど、それはそれとして優良ユーザーに巻き込みで不利益与えるのはどうにかしてほしいわね
YoutubeのAIといい、真面目に利用していても最低限の保証さえされないのは最近のネット関連サービスのトレンドなのかもしれんけど
優良ユーザーってなに?
企業にとってよいユーザーは優良じゃなくて有料なユーザーだよ
真面目に利用()
金がほしいのもあるだろうけど、Botや荒らしや犯罪者を排除するための有料化でもあると思うよ
ツベのコメントが反映されないのだってスパム垢を弾くためだし
ワイ「API有料化か…(APIってなんや…?)」
ワイ(あぴ……?)
あの、凍結してるアカウントが続出してる…。
俺もやられちまったよ、今は別垢作った
マシュマロ関係って言われてるけど、使ってても凍結してない人もいるしよくわからんね
電話番号登録とか2段階認証も言われてるが、一切やってないけど問題ないんだよな
つまりマシュマロじゃないんだよ
誰も詳細知らんのにデマに踊らされてるだけでしょ
マシュマロといえば剣持…
は無事だった
定期ツイートはしてないからか