スポンサーリンク
Vtuberニュース!!

イブラヒム、FF13実況へ                                                                                                              

コメント(23)  
スポンサーリンク
スポンサーリンク

引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1675437030/

980: ななしのV 2023/02/04(土) 20:44:03.93 ID:InC1T8O00

983: ななしのV 2023/02/04(土) 20:44:38.11 ID:IsNHQD7K0
>>980
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

999: ななしのV 2023/02/04(土) 20:45:59.49 ID:wTJ5eS9+0
>>980
13ってザコ敵が強すぎて配信めっちゃ向いてない気がするわ

54: ななしのV 2023/02/04(土) 20:57:26.91 ID:vrF0wF9T0
FF13て懐かしい。パルスのファルシのルシがパージでコクーンが理解るな

59: ななしのV 2023/02/04(土) 20:59:53.55 ID:wTJ5eS9+0
FF13は戦闘BGMがめっちゃ人気だったよな
https://youtu.be/WyTRg-DJ99M

60: ななしのV 2023/02/04(土) 21:00:41.27 ID:9ru2TSP80
FF13は敵強いしレベル上げしようにも11章までは一本道やからろくにそんなん出来んし大変そう
けど11章のアルカキルティはだらだら雑談しながら巡る配信にめっちゃええと思うんよな

スポンサーリンク
63: ななしのV 2023/02/04(土) 21:03:04.49 ID:Natv0N3tM
誇張抜きにマジで一本道なんだよなFF13

65: ななしのV 2023/02/04(土) 21:04:27.97 ID:NOR1uFS90
>>63
10もナギ平原まで一本道だから問題はそこじゃないと思う

80: ななしのV 2023/02/04(土) 21:13:26.29 ID:3xjB1nIh0
>>65
街無し寄り道無し後戻り不可ストーリー進行せんと成長頭打ちやから一本道度合いは10の比じゃなくないか

64: ななしのV 2023/02/04(土) 21:03:57.42 ID:IsNHQD7K0
FF10も割と一本道気味ではあるけど13は気味とかじゃなくてガチ一本道なのがなんともな
遊びがガチでアルカキルティ大平原までない

71: ななしのV 2023/02/04(土) 21:09:22.44 ID:MuzKn+Qn0
当時一本道は別に気にならんかったわ 映像に圧巻された
ただスノウはパージしろ

73: ななしのV 2023/02/04(土) 21:09:27.19 ID:IsNHQD7K0
13ってゲーム中の娯楽がマジで戦闘しかない戦闘狂ゲーやけど冷静に考えたらFFでミニゲームまでやりこむ配信ってVやとあんまないし意外と問題ないかもしれん

75: ななしのV 2023/02/04(土) 21:11:19.36 ID:9ru2TSP80
戦闘の面白さだけならFF屈指やと思うわ13
その要素が全解放されるのが11章やけど

83: ななしのV 2023/02/04(土) 21:17:01.82 ID:IsNHQD7K0
あと13やるなら13-2とLRもやらんとってなるのは敷居高いかもしれん
10は別に10やったから10-2やらんととはならんけど

85: ななしのV 2023/02/04(土) 21:17:12.10 ID:6+FRZO0fp
一本道じゃない12はあまり配信で見ないよな

スポンサーリンク
87: ななしのV 2023/02/04(土) 21:19:57.64 ID:IsNHQD7K0
>>85
実際10やったし次は12やるかってなるVもうちょっと居てもええやろとはなるけどほぼおらんな
レトロゲー需要からも外れるしネームバリューが足らんというのか

86: ななしのV 2023/02/04(土) 21:19:15.56 ID:pMA+Z+1m0
面白さが戦闘に振られてるRPGは配信だとあんまり見ないとこあるね

88: ななしのV 2023/02/04(土) 21:20:33.94 ID:K/Y7L+jK0
ワイはRPGは小説読むとか映画見るとかの感覚やからガチガチの一本道であって欲しい派やから13めちゃくちゃ好きやわ

95: ななしのV 2023/02/04(土) 21:24:01.33 ID:uGtyuIBs0
12でやりたかったことは今ならもっと面白くできる気がする
なおメインストーリーは

99: ななしのV 2023/02/04(土) 21:26:09.47 ID:BAwM4CsA0
やっぱ名シーンとか名セリフみたいなのは必要なわけよね

101: ななしのV 2023/02/04(土) 21:26:47.68 ID:IsNHQD7K0
78910のストーリーがあまりにも強かったのが悪いよー

スポンサーリンク
スポンサーリンク



にじさんじ
日刊バーチャル

おすすめ記事

コメント

  1. なんとかクリアまではやったけど、13-2までやろうという気にはならなかった。そんなタイトル

    BGMはいいんだが。

  2. 13やったけどキャラクター全員に共感できない経験したのは初めてだった
    なんでそういう思考回路になるのか理解できなくてただただイライラした記憶

  3. ほんとそれ
    脚本家が喋らせたいこと喋らせてる感覚だった

  4. 戦闘めちゃくちゃ面白いから楽しんでほしいな

  5. ストーリーが微妙だったけど戦闘と映像で相殺してまあ面白かったんじゃない?という感想になるゲーム

  6. 酷評する人が多いのは知ってるし、完全無欠だとは思ってないけど、FF13は戦闘システムもストーリーも音楽もFFシリーズの中で最高傑作だと俺は思ってる。
    是非楽しんでほしい

  7. ストーリーはライトニングリターンズまでやったら綺麗に終わってるんだけどほとんどの人がそこまでやってないのがな

    • 13-2をやったら、ライトニングリターンズまでやらないと締まらないけど、
      13単体なら結構きっちり綺麗に終わってないか?
      13だけやっても十分楽しめると思う

    • ほとんどみんな途中の何処かで辞めちゃってるのよね
      自分は13-2の完結DLC実装が遅すぎてサッズのカジノで離脱しちゃったな
      あの頃は3部作で完結って情報すら無かったから付いていくのが厳しかった
      最終章は好評らしいからリマスターを心待ちにしてる

  8. ストーリーの微妙さと戦闘と映像で相殺してたゲーム

  9. 確かに誰もFF12実況誰もやってないな
    ストーリーつまらんとか言ってるエアプが多すぎるからやって欲しいが

  10. TZAならクリアまで初見でも30~40時間程度でサクッといくのにな、そこからのエンドコンテンツが楽しいとこはあるが
    倍速とマップ投影が超便利、なのに無駄にフィールド広すぎってエアプも多い
    7や7Rよりもプレイ済みからの評判が良い唯一のシリーズ作品なのに不思議よね、無印挫折組の声が多いのかもね

  11. Steamで4kでやるとほんと綺麗やな、ってなる
    出るのが早すぎたゲーム

  12. 最近メイフが熱い

  13. そういや一回だけFF14の配信してたけど、今でも配信してないだけでやってはいたりするんかな

  14. 既プレイみたいだから、「ここがいい」みたいな話してくれるかな、イブラヒムはソニアドでもやってくれたことあるから、楽しみだ。
    初見リアクションもいいけど思い入れある既プレイRPGやりながら話してくれるのとか他の人たちもどんどんやって欲しい

  15. 13で割と綺麗に終わったと思ったから続編やってなかった
    使えるキャラが少ないってのもあったし

  16. 13は一本道の所のストーリーは割と好きだけど一本道終わってからのストーリーがモヤモヤする。
    一本道終われば逆に戦闘の幅が滅茶苦茶広がるからそっからは戦闘ゲーのイメージ

  17. アダマンタイマイを滅茶苦茶狩ってた思い出

  18. 13はゲームとしてめっちゃ好きだけどモヤモヤが多いのわかる
    ヒムならツッコミそうなところ多いから言葉がいきすぎない程度にツッコミながら進めてほしい

  19. 13はプレイヤー置いてきぼりのストーリー構成だった気がする
    10のティーダみたいに説明を求めるキャラがいないんだよな

    • 用語辞典渡して読んどいてねってスタイルなのがね

  20. シナリオが良ければちゃんと評価されてたであろうゲーム

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました