スポンサーリンク
Vtuberニュース!!

Vtuberのゲーム実況面白いけど、長すぎて追えないのが

コメント(27)  
スポンサーリンク
1: ななしのV 2023/03/04(土) 12:33:32.252 ID:KPmSSNfeM
とてもじゃないが見れない

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677900812/

3: ななしのV 2023/03/04(土) 12:35:54.260 ID:kHkxrhtN0
6時間とか9時間とかやってるの見てびっくりしたわ

7: ななしのV 2023/03/04(土) 12:40:19.404 ID:KPmSSNfeM
切り抜きでいいって言う人もいるけど切り抜きだけ見てもよくわからないし
特にストーリー系はね

8: ななしのV 2023/03/04(土) 12:40:50.218 ID:mor94B9g0
長編の見なきゃよくね

11: ななしのV 2023/03/04(土) 12:41:18.007 ID:KPmSSNfeM
>>8
だいたい見たいのは長編なんだ…

10: ななしのV 2023/03/04(土) 12:41:06.972 ID:sPH4xp5Ga
自分でやればよくね?

12: ななしのV 2023/03/04(土) 12:41:29.486 ID:KPmSSNfeM
>>10
やる気が起きない

13: ななしのV 2023/03/04(土) 12:41:30.512 ID:otORBgmha
知ってるゲーム垂れ流しのBGMと化しとるわ自分でプレイした時の好きなシーンだけちゃんと見る

14: ななしのV 2023/03/04(土) 12:41:36.774 ID:I0g+4Xfb0
玄人たちは併走するけど

15: ななしのV 2023/03/04(土) 12:41:54.027 ID:0qx8r6c8p
まぁやる方が見るより遥かに楽しいのは確か

16: ななしのV 2023/03/04(土) 12:41:58.997 ID:KPmSSNfeM
見たいのはポケモンとFFの実況
どちらも長すぎる

17: ななしのV 2023/03/04(土) 12:42:44.586 ID:KPmSSNfeM
ポケモンは途中まで見たが多分1/4くらいは見たかな?

18: ななしのV 2023/03/04(土) 12:42:53.381 ID:k9ctX8+A0
切り抜きないの?

20: ななしのV 2023/03/04(土) 12:43:20.739 ID:KPmSSNfeM
雑談とかならテレワーク中のBGM的な感じでもいいんだけどさ

21: ななしのV 2023/03/04(土) 12:44:17.120 ID:0qx8r6c8p
ポケモンもFFもBGM扱いでよくね
ムービーとか大きい反応あったらシークバー戻せば?

22: ななしのV 2023/03/04(土) 12:45:33.891 ID:9NF0CBsLr
最近のゲームはボリュームが多いから配信も長くしないと終わらんでしょ

24: ななしのV 2023/03/04(土) 13:05:17.329 ID:H9B372//a
安定のカイロソフト

おすすめ記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 長編系1.5倍速で見てると消化速度上がるがリアタイで配信見ると喋るスピードがすごく遅く感じる弊害も出てきたから気をつけろ。

  2. ストーリーのある作品は
    「観る〇〇(ゲームタイトル名)」とか「映画風〇〇(ゲームタイトル名)」とかで見てる
    綺麗に編集されてて、正直見やすい

  3. ゲーム配信はリアルタイムでながら観できるときに観るだけになったなあ
    アーカイブは追わないようにした、やりたいことややらなきゃいけないこともたくさんあるし

  4. 全部追わないとと義務感出るとしんどいで
    見れるやつだけ見るでいい

  5. 長編みたいのに長すぎて無理ってどういうこの・・・?
    リアタイじゃなきゃやだってこと?

    • 長編が見たいんじゃなくて見たいものが長編なんだろ

  6. ぶっ通しで映画2〜3本観てるのと同じようなもんだからなぁ…

  7. 無自覚お客様思考ぽいな
    長編でもアーカイブあるなら自分で時間区切って見ればいいだけじゃん

  8. vは短い方やろ

    • Vは長い方だよ。
      Youtubeのコンテンツで1時間超えが当たり前のものは少数派だからな。

      • 数年前くらいの配信で食ってる奴らは月100時間が最低ラインで月300いって頑張ったって言われてたけどな

  9. ワガママだけど言いたいことはわからんでもない

  10. 深夜の長時間配信は寝落ちのおとも

  11. 見たいゲームが長いならVじゃなくてもどうやったって長時間になるのでは?

    • V以外の界隈だと編集済みの動画勢もいるからね
      そういう人たちはポケモンみたいにどうしても長くなりがちな作品は適度にカットしてるので動画時間はそんなに長くなかったりする
      生配信がそのままアーカイブ化するVはどうしてもその辺キツいわってなりがち

    • 単純に考えればゲームの長さと相関するのは全編通してののべ時間の長さであって一回一回の配信の長さではないんだが。

      まあでもプロ実況者なら一作品を“全何回に収める“とか“何日までに終わらせる“とか計画立ててて一回一回にも響いたりすんのかな

  12. そもそもVtuberじゃなくて顔出しのプロゲーマーとかのゲーム配信でも
    普通に1時間以上になってるのが普通じゃね?

    それこそストーリーのあるRPGじゃない格ゲーやFPS、RTAの練習とかでも
    数時間配信とかがほとんどだし

  13. FFのアーカイブ観てた時は通常戦闘とかスキル振りとか買い物とか飛ばしてた
    自分の好きなゲームの好きなシーンの反応を見るのが一番楽しい

    • こういうとき、推しがゲーム好き勢じゃなくて良かったと思う

      • ごめん。普通にコメントするつもりだったのに返信になっちゃってた

  14. 全部見ることないしアーカイブも追わないから気にしたことなかったな
    ラジオ代わりにアーカイブ垂れ流すことはあるけど

  15. 動画勢がカットしてる様な部分も全部見る事になるわけだし割と普通の感覚じゃないかな
    AIでダイジェストのみピックアップとかあったら便利なんだけど

  16. 作業しながらとかながら見がいい

  17. こういう時にタイムスタンプあると気になるところだけかいつまんで見れるからありがたい

  18. 実際このハードルのせいで客層限られて切り抜きの方が強くなるのよね
    コロナも終息してどんどん本人より切り抜きが強くなっていくと思う

    • そういうのもあってか最近はV本人が切り抜き募集かけて切り抜き動画やショート出す流れ増えてるみたいだぞ。

  19. よう分からん、長くても区切って見ればいいだけじゃね?

スポンサーリンク