引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1678969034/
140: ななしのV 2023/03/16(木) 23:41:40.37 ID:K63Mtvag0
142: ななしのV 2023/03/16(木) 23:44:31.50 ID:wuVJGoUb0
>>140
パトおじ概念
パトおじ概念
143: ななしのV 2023/03/16(木) 23:44:38.64 ID:DTLKp+i50
>>140
大物すぎて草
大物すぎて草
146: ななしのV 2023/03/16(木) 23:46:42.65 ID:XuZ3r6ZF0
>>140
パトラおじさんやったんか…
パトラおじさんやったんか…
144: ななしのV 2023/03/16(木) 23:45:28.05 ID:UUynlYcL0
ガバガバすぎるだろ!パトラ!
@Patra_HNST 横田さん経歴強すぎない?
@Patra_HNST 身バレまずいですよ!
@Patra_HNST パトラちゃんおはよう❗(^-^)/
@Patra_HNST これが別の世界線ののパト!?
@Patra_HNST そうだったのか!!!😳
@Patra_HNST あの同人誌を描くってのは伏線だったんやな!
横田先生応援してます!
横田先生応援してます!
@Patra_HNST AIまだまだ無能だねぇ
@Patra_HNST まじかよ!?w
@Patra_HNST ChatGPT、特定厨になる
@Patra_HNST やべやべ
バレちゃうよ
バレちゃうよ
@Patra_HNST 平行世界のパトラちゃんかな?w
後代表作が大物作品過ぎるw
後代表作が大物作品過ぎるw
@Patra_HNST 本名!?
@Patra_HNST なんて強い経歴だ…
@Patra_HNST マジかよ、パトラって…すごかったんだ…
@Patra_HNST 画伯パトおじ
@Patra_HNST 横田潤さん!?
@Patra_HNST おじさんやんけ!
@Patra_HNST じゅんじゅんて呼ぶね
@Patra_HNST ツッコミどころ多すぎて草
@Patra_HNST 横田潤先生!?
@Patra_HNST だれぇ🤪
@Patra_HNST 横田 潤〆(・ω・。) メモメモ
なるほど
なるほど
93: ななしのV 2023/03/16(木) 22:51:00.53 ID:eetWyAKx0
AIが考えた名取の配信予定
99: ななしのV 2023/03/16(木) 22:56:55.15 ID:6XmdIYIa0
>>93
Vtuberとしてのお仕事少なすぎない????
Vtuberとしてのお仕事少なすぎない????
コメント
わからないことはわからないといえ
まどマギのデザインしてる蒼樹うめ先生の事だとしてもFGOでキャラデザしたことないんだからガバガバすぎだろw
横田潤誰やねん
横田潤(よこたじゅん)とは、日本の著名な小説家であり、主にミステリー小説や推理小説を手掛けています。代表作に『白夜行』『容疑者Xの献身』などがあり、これらの作品は世界的にも高い評価を得ています。また、映画化やドラマ化されるなど、幅広いメディアで展開されています。
だってさ。
東野圭吾じゃねえか!!!!
超大物小説家で草
パトラ=横田潤
横田潤=東野圭吾
よって、パトラ=東野圭吾
どこをどう間違ってこうなるんだw
潤ちゃんかわいいね…
AIくんは知らねえことでも最もらしく語ってくるのやめろ
エアプ勢の蔓延るネットの象徴みたいな奴だよね
雑に考えた名前の人物でもそれらしく解説してくれるのに
俺のHNでやると「そのような方は存じません」とか言うの最高に笑う
取り敢えずパトラは視覚と聴覚でわんちゃんを魅了するすげーやつって事だな
味覚についてはノーコメントで
濁点アヘオホが似合いそうな声質No.1だと思う。ほんま可愛い
AIなんてひろゆきと高田純次を足して3で割った存在やぞ
今ググったけどクスリ所持してて捕まった教師ってニュース出てきたぞw
データがないわけじゃないがほとんどゴミ情報なせいでまともな回答にならないのか
GPTの弱点かね
とりあえずVtuberのこと質問したらホロライブ所属って答えるマシン
最近GPT4でさらに進化したからな
AI使った副業で稼いでるやつもいるしAIのレシピで飯食ってるやつもいるし
もうAIさまさまよ
AIなしの生活はありえん
AIおもちゃとしては面白いけど知りたい情報を調べるために使うにはまだまだ難しいね
滅茶苦茶で草
ChatGPTは違和感のない受け答えに重点をおいてて正確さは二の次って聞いた
らしいね、だからか無難な言い回しが散見されるし
でも人間の、日本語の会話ってこの程度は機械的にテンプレ化できてしまうんだなぁと何とも言えない気持ちにもなったね
ちゃんと読むと文章無茶苦茶だったりもするけど
横田先生の次回作にご期待ください