スポンサーリンク
Vtuberニュース!!

【急募】PSVR2で遊べるおすすめゲーム教えてくれ

コメント(3)  
スポンサーリンク

引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678935963/

3: ななしのV 2023/03/16(木) 12:07:33.47 ID:gNUdbqAbd
【PSVR2ソフト】
・Horizon Call of the Mountain
・BIOHAZARD VILLAGE
・スター・ウォーズ:テールズ・フロム・ザ・ギャラクシーズ・エッジ
・Puzzling Places
・Song in the Smoke Rekindled
・Cosmonious High
・Drums Rock
・HUMANITY
・グランツーリスモ7
・No Man’s Sky
・Job Simulator
・テトリス エフェクト・コネクテッド
・THUMPER リズム・バイオレンスゲーム
・Rez Infinite
・Swordsman VR
・Moss
・Moss:第2巻
・Pistol Whip
・Zenith: The Last City
・Kayak VR: Mirage
・Jurassic World Aftermath Collection
・デメオ: ダンジョン アドベンチャー
・The Light Brigade
・Cities: VR – Enhanced Edition
・Tentacular
・After the Fall – Complete Edition
・Townsmen VR
・オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~
・Cave Digger 2 : Dig Harder
・Startenders: 銀河系バーテンダー

155: ななしのV 2023/03/17(金) 08:30:47.63 ID:QmVvm9lpd
>>3
この中でPSVR2でしか遊べないソフトってどれくらいあるんだろ?

159: ななしのV 2023/03/17(金) 08:50:48.14 ID:S7wdVno/r
>>155
ざっと見た感じ4つか5つくらいじゃない?
PS5の周辺機器としての役目が果たせているとはとてもじゃないが言い難い
まだまだこれからと信じたいがマジで頼むわ

4: ななしのV 2023/03/16(木) 12:08:09.25 ID:gNUdbqAbd
・Dyschronia:Chronos Alternate Episode I
・ALTAIR BREAKER
・2MD: VR Football Unleashed ALL☆STAR
・RUNNER
・ファンタビジョン202X
・ザ ラスト クロックワインダー
・Kizuna AI – Touch the Beat!
・Unplugged – Air Guitar
・Ragnarock
・WHAT THE BAT?
・The Walking Dead
・Switchback VR
・Hello Neighbor
・Before Your Eyes
【発売予定ソフト】
・Firewall Ultra
・Ghostbusters
・VR Skater
・The Last Worker
・C-Smash VRS
・Hellsweeper VR
・Another Fisherman’s Tale

7: ななしのV 2023/03/16(木) 12:25:23.73 ID:ISal+kEK0
VRすると汗だくになる季節になって来た
デブには辛いよ

9: ななしのV 2023/03/16(木) 12:33:17.89 ID:YbFTr/MHa
>>7
ちょっと早いけどクーラーつけよう

8: ななしのV 2023/03/16(木) 12:30:25.12 ID:ic1yOfe00
ドローンレース出してくれ

15: ななしのV 2023/03/16(木) 12:48:33.93 ID:JgFXWQwVa
仕事なんて行ってないで部屋で遊んでいたいわ

22: ななしのV 2023/03/16(木) 13:03:01.82 ID:SDamzNzHM
ホライゾンでスクラッパー3体と戦うところめっちゃ臨場感あるな
ついつい回避操作を忘れて体で避けてしまうわ
しゃがんでも意味ないんだよねこれ?w
もうこれ半分異世界転生だろ

26: ななしのV 2023/03/16(木) 13:14:54.18 ID:c8/Hgthw0
アトミックハートはVRに来ないのかい?

28: ななしのV 2023/03/16(木) 13:21:02.19 ID:aBU54T6ap
>>26
おれはQの方が良い

30: ななしのV 2023/03/16(木) 13:22:49.15 ID:QHPd7X2Ca
で、この先バイオ4とFirewall以外に何があるん?何を待てばいいの?

32: ななしのV 2023/03/16(木) 13:27:05.74 ID:9gUx4iaPp
the platformが予定入り

スポンサーリンク
33: ななしのV 2023/03/16(木) 13:31:08.03 ID:c8/Hgthw0
Behemothに期待してるで
https://youtu.be/_oX1AuoJFAI

36: ななしのV 2023/03/16(木) 13:44:40.51 ID:f9Mzl/RR0
バイオハザードヴィレッジがVR対応して絶対やっておくべきこと。
『ド ミ ト レ ス ク 婦 人 の 尻 を 叩 く こ と』

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

38: ななしのV 2023/03/16(木) 13:53:30.09 ID:V4vY2QgeM
やっぱ空は飛びたいよねー

39: ななしのV 2023/03/16(木) 13:54:04.33 ID:XK405Ief0
アケアカのダライアスやったら最高だった、本物感がすごい標準の筐体でやってるみたいだ、有機elのぼわっとした発色がブラウン管ぽさを引き立てる
ちょっと涙出そうになった。これははかどるな
ただスピーカーから音出ないのなんとかしてくれ!

49: ななしのV 2023/03/16(木) 15:08:40.65 ID:NWMR+V5O0
久々にコンタクトでプレイしたらめっちゃ快適だと実感した
はじめてレーシックしときゃよかったと後悔した
初日もコンタクトでやったがその前に酔いが来たからわかってなかった

50: ななしのV 2023/03/16(木) 15:12:01.29 ID:iKLgB8Ae0
野球のVRやってみたい

58: ななしのV 2023/03/16(木) 16:24:34.53 ID:Rxee6/Yb0
いい加減格闘技とか野球のVR観戦対応しろよ
PPV飛ぶ様に売れるぞ

75: ななしのV 2023/03/16(木) 18:36:03.13 ID:i06Irg130
Walking Deadってどうなの?
北米版1&2買おうか迷ってるけど

83: ななしのV 2023/03/16(木) 19:50:46.95 ID:VcvlPUkCd
>>75
ウォーキングデッド気になってるんだけど日本語版って何か規制入ってるの?

スポンサーリンク
86: ななしのV 2023/03/16(木) 20:18:24.01 ID:i06Irg130
>>83
わからないけどRE:4買うついでに買うか迷ってる
1がどんなのかもあまり知らない

127: ななしのV 2023/03/17(金) 02:36:44.49 ID:T5zqoJTCH
日本のストアで買えるようになってくれよおパブロフ

140: ななしのV 2023/03/17(金) 06:24:25.58 ID:oxMo9c4ka
>>127
最初の射撃練習場で操作ミスって手榴弾を投げれず爆発、リスポーンした後に足元に転がってるものを見た時、あ、こりゃ日本発売出来ないわけだと納得した

146: ななしのV 2023/03/17(金) 07:47:23.26 ID:VMx39+jd0
>>140
俺はそれに気付かずに思った所に投げれる事に集中して練習、何回もミスって、ようやく脚元の自分の死体の山に気付いた時は結構驚いたw

130: ななしのV 2023/03/17(金) 03:07:53.91 ID:EHjqMFKPM
カヤックが一番売れてるらしいな
こういう環境ものもっと増えればいいな

143: ななしのV 2023/03/17(金) 07:16:09.19 ID:azO3Kza40
やっぱバイオが楽しいわ
ホライゾンはもっと戦闘増やしてくれれば・・
何であんな壁登りゲーにした?
斬新ではあるけど

おすすめ記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 個人的な意見だけど、VRゲーで武器を振り回した所で手応えが無く面白くないので、アクションゲームは既にバイオで完成されてる
    あとは銃じゃなく魔法って選択肢があるかぐらい(Ghostwire Tokyoみたいなのがイメージしやすい)
    乗り物系は相性が良いので、戦車とかロボットを操縦するVRゲーはあったら面白そう

  2. No Man’s Skyで一生遊べるぞ

  3. FPVドローンレースはいいな
    実際FPVドローンレースをやるとなると高額な機器を山ほど揃えないとならんし、会場に行かなきゃならんし上手くなるため練習すれば破損や故障も頻繁に発生する
    だがVRなら手軽にいつでも本物ソックリの体験が出来る
    なんなら実現不可能なコースでも飛び回れる

スポンサーリンク