引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679409173/
934: ななしのV 2023/03/22(水) 15:58:28.56 ID:kj5Jr2xa0
ひなーのコウ渡会くんの会話メッチァおもろいんやけどオタク街道を避けてきたからリヴァイしかわからない悲しみ
あららぎくんとか朝比奈みくるとか平成を生きた者なら知ってて当然なのか…?
あららぎくんとか朝比奈みくるとか平成を生きた者なら知ってて当然なのか…?
939: ななしのV 2023/03/22(水) 16:05:50.39 ID:GlSVdZ+D0
>>934
みくるというかハルヒかすりもしないのほんま避けてたんやな
とはいえハルヒアニメも2006年なんで世代としてはアラサー付近がピンズドやから若いなら知らんでもしゃーないアレやけど
みくるというかハルヒかすりもしないのほんま避けてたんやな
とはいえハルヒアニメも2006年なんで世代としてはアラサー付近がピンズドやから若いなら知らんでもしゃーないアレやけど
935: ななしのV 2023/03/22(水) 15:59:22.97 ID:IlSIWwGra
令和キッズU民もいます
936: ななしのV 2023/03/22(水) 16:03:51.17 ID:+Uf74Daaa
逆に令和のオタクは何を見て育ってんだよ
937: ななしのV 2023/03/22(水) 16:05:03.12 ID:01X2pVwl0
アンパンマン見てるよ
938: ななしのV 2023/03/22(水) 16:05:30.69 ID:/asb+02L0
ハルヒけいおん化物語を見なければ今のオタクは何見て育ったんだ
転スラとかなろう系?
転スラとかなろう系?
940: ななしのV 2023/03/22(水) 16:08:08.87 ID:6sqXGKsoa
ハルヒは兎も角、化物語は平成中期から後期にかけての作品やろ特にアニメ
941: ななしのV 2023/03/22(水) 16:09:02.08 ID:pOKpgjiLd
あの頃のオタクは皆みなみけおかわりとか見てたもんな
942: ななしのV 2023/03/22(水) 16:09:48.85 ID:sHbcsyLS0
今でも元気におにまい見てそう
943: ななしのV 2023/03/22(水) 16:10:13.09 ID:kj5Jr2xa0
ハルヒも化物語もタイトルは聞いたことあるけどキャラの物真似されてもわからん
ただコウのクオリティが絶妙に低そうなのはリアクションからわかるからありがたいわね
ただコウのクオリティが絶妙に低そうなのはリアクションからわかるからありがたいわね
944: ななしのV 2023/03/22(水) 16:11:43.25 ID:HV89DUPJa
なんなら化物語はマガジンでマンガ版やってたろ
945: ななしのV 2023/03/22(水) 16:15:18.23 ID:+Uf74Daaa
ななしいんく公式のタレント紹介の推薦動画にも載せられているほど涼宮ハルヒの物真似で有名な獅子王クリスさん
947: ななしのV 2023/03/22(水) 16:17:15.77 ID:kj5Jr2xa0
>>945
本家知らんのをいいことにそっちから履修していくのもアリか
本家知らんのをいいことにそっちから履修していくのもアリか
946: ななしのV 2023/03/22(水) 16:17:13.63 ID:rsWdBh+Kd
ふーんわいはハルヒの時点で逆張ってたけどなぁ
948: ななしのV 2023/03/22(水) 16:17:21.66 ID:nGPEdcKI0
メジャーなんだけど最近アニメ知った人は見ないようなアニメをピックアップしてモノマネするのがええんや
デュラララとかその典型例やろ
デュラララとかその典型例やろ
950: ななしのV 2023/03/22(水) 16:18:31.09 ID:urHBawLr0
952: ななしのV 2023/03/22(水) 16:24:28.86 ID:kj5Jr2xa0
>>950
やってることの意味わからなさだけで面白いのすげえ
これ本家見たら「思ったより”いいわねッ?”って言わんやん!」てなるんかな
やってることの意味わからなさだけで面白いのすげえ
これ本家見たら「思ったより”いいわねッ?”って言わんやん!」てなるんかな
961: ななしのV 2023/03/22(水) 17:00:07.58 ID:kmiO2GkX0
>>950
舞元さんもおすすめしています
舞元さんもおすすめしています
951: ななしのV 2023/03/22(水) 16:22:29.43 ID:JUVBFgDe0
化物語は神台やったからアニメもついでに見た
962: ななしのV 2023/03/22(水) 17:00:59.58 ID:nGPEdcKI0
古のインターネットやアニメの話で盛り上がる卯月コウ・橘ひなの・渡会雲雀【にじさんじ/切り抜き/卯月コウ/橘ひなの/渡会雲雀】
https://www.youtube.com/watch?v=J19uTEIhKFw
https://www.youtube.com/watch?v=J19uTEIhKFw
コメント
オタク名乗るには勉強しなかった行けない時代だったから平成は
勉強しないといけない時代
ハルヒらきすたけいおん化物語辺りは当時のオタク大体見てただろうしな
最近だとその立ち位置何が来るんだ
最近だとリゼロ、ゆるきゃん辺りがその位置に入るのかな?
次点で五等分と転スラ、東卍?
そうなんだろうけどオタクも趣味が多様化してるから昔ほどの一体感が生まれないよな
今は娯楽が飽和しとる時代だからなぁ
ソシャゲもスマホもTwitterもないしアニメの本数も今よりずっと少なかったしで、オタクがみんな同じもの見て育ったみたいなもんだよな
製作会社で観てる人が多いんでないか
当時は京アニシャフト今はufoMAPPAクローバーワークスみたいな感じで
ラブライブは後輩達も人気だしSAO転スラは長くやってるけど人気落ちないし本当の最近の流行りだとぼざろがでかい
去年だとリコリコとかぼざろとかがそれっぽいかなぁ
同じくアニメ履修しないで生きてきたから
題名知ってる程度でモノマネ全然分からんかったけど面白かった
ひなーの隠れコウガールになりそう
3人の話題に出てたけど、ここに小野Dの声真似できる人ほしすぎる
ハルヒとらきすたは仮にアニメそのものを見てなくても、全盛期のニコ動見てたらミームの一端にはほぼ確実に触れるだろうしなあ
うづコウですらハルヒはオタクの勉強として見始めたんじゃなかったっけ
直撃世代以外は自分から摂取しに行かないと知らないもんなんだろな
ハルヒ知らないとインターネット(ニコニコでも)でオタクにいじめられるから勉強したらしいね
まだひなーのの前で杉田のモノマネしてないよな
おれは信じてるぞ、コウ
切嗣とイリヤしろ
あまり知らなかったとは言えひなーの、ひばがガッツリめのオタクだと知って驚いた。さっそくこの三人の切り抜きも上がりまくってるし
あと当時のニコ生でモノマネされてたのは人気男性声優ネタが多いから、アニメだけじゃなくて声優ラジオ系まで守備範囲じゃないと完全把握は難しいか
ひなーのはなかなかやで
にゃらかと通ってきたジャンルがだいたい一緒で
にゃらかが通っていたWebサイトがひなーのが運営していたサイトだった可能性とかあがってたからな
今の30前後くらいは中学高校くらいでニコニコの大ブームがあって京都アニメーション関連はかなりの認知率だった
気がする。陽キャの彼もけいおんコラボ午後茶に手を染めてたもの
題材がわからなくてもおもしろくて笑えるんならそれでよくないか?
それはそう
それこそおじさんライバーがしてる昔流行った作品の話とかガチ何もわからんってこと多いけど、話おもろいから普通に楽しめるわ
今はアニメに限らず昔の作品が見やすい時代になったからそれで興味持って本家履修したりとかよくある