引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680052385/
456: ななしのV 2023/03/29(水) 20:31:25.13 ID:wItyQvEJa
458: ななしのV 2023/03/29(水) 20:33:43.74 ID:pXl2DvOI0
>>456
ウイルスに侵入されてないか?
ウイルスに侵入されてないか?
@makaino_sub 再起動とか??
@makaino_sub 叩こう、昭和方式!!!
@makaino_sub おはようりりむ🌃
コンピューターウィルス入った?
コンピューターウィルス入った?
@makaino_sub 再起動したらいいかも
@makaino_sub 再起動が無難
@makaino_sub たぶん、ブラウザで開いてるサイトが問題なんだと思う💦
ネット接続がきれてエラーになっちゃったか、セキュリティが古いサイトを開いてるかも?
ネット接続がきれてエラーになっちゃったか、セキュリティが古いサイトを開いてるかも?
@makaino_sub IEの設定で「発行元証明書の取り消しを確認する」をオフにするといいらしい
https://freesoft.tvbok.com/web/ie/security_caution_dialog.html …
https://freesoft.tvbok.com/web/ie/security_caution_dialog.html …
@makaino_sub 検索した感じIEのセキュリティがバグってるかなんかかな?
IEの設定 > インターネットオプション > 詳細設定タブの「証明書のアドレスの不一致について警告する」のチェックを外して再起動すると治るらしいけど、外すのが果たして大丈夫かはわからない
IEの設定 > インターネットオプション > 詳細設定タブの「証明書のアドレスの不一致について警告する」のチェックを外して再起動すると治るらしいけど、外すのが果たして大丈夫かはわからない
@makaino_sub ググったらそこまでヤバそうなエラーではなさそうだったよ
@makaino_sub 一度,インターネット一時ファイルと履歴の削除をしてみたらどうでしょうか?
それでも解消できない場合は,ブラウザーのリセットを試してみてください。
コントロールパネルの「インターネット オプション」を開き,「詳細設定」タブからリセットをする事ができます。
それでも解消できない場合は,ブラウザーのリセットを試してみてください。
コントロールパネルの「インターネット オプション」を開き,「詳細設定」タブからリセットをする事ができます。
@makaino_sub インターネットを遮断した方がいいかも…
LANケーブル抜くとか、WiFiを切るとかして、その後どうなるかまた見て見て🥲
LANケーブル抜くとか、WiFiを切るとかして、その後どうなるかまた見て見て🥲
@makaino_sub インターネットオプションからこの手順踏んで、再起動したら治るかも🥲 pic.twitter.com/CvOFlaE2jU
@makaino_sub タスクマネージャーから終了させる
@makaino_sub PCの状態を前の状態に戻してみてはどうでしょうか?
@makaino_sub りりむの画像で埋め尽くし返せばいいと思うよ
@makaino_sub 叩いたら治るよ
@makaino_sub えちなサイトでも見てたの?
@makaino_sub わらえばいいとおもうよ
@makaino_sub だからPCでえっっなサイトは見るなと、、、
@makaino_sub うるさいって言ったら直るかも
コメント
インターネット壊れちゃった
カスタム参加してたし何事もなく直ったみたいで良かった
多分ブラウザのキャッシュやら通知やらをクリアすれば直るやつだと思う
こういう時よく知らないのに「ウイルス感染してるよ!」とか書いて
無駄に焦らせる人良くないと思うわ
純粋に親切心ならともかく大抵は俺詳しいんだよもっと俺を見て!したいだけやろからなあ
やしきずサポートセンターに連絡で終わりです