先日募集したアンケート「一番最初に見たVtuberを教えてください」の集計が終わりましたので発表します。400票以上集まりました、ご協力ありがとうございました。
【1位:65票】キズナアイ(Kizuna AI)
怪獣ですよね
バーチャルYoutuber四天王(5人)と言われ始めて、へ~ってなってみたのがアイちゃんだったはず。
ゲームが好きなので、5年くらい前?のTGSで話題になっていたこのハゲー!から知りました
多分youtubeからのオススメ。よくある物理演算を利用した降ってくる水をコップに入れるゲームの実況を見たのが初めて。当時はV自体に特に興味はなかったから、Vの動画はそれっきりだったけれど、リアクションか何かが印象的だったのか、ずっと覚えてる。
2017/12のVブーム開始時に初めて見たのは恐らくキズナアイだがのじゃおじだったかもしれない。(現えのぐの)あんずと環は夏コミ騒動は聞いていたが実際に動画等見たのは2017/12だったと思う
ホラーゲームのリアクションを見たいなと思って目に留まったのがアイちゃんのバイオ7でしたかわいい女の子?が口汚く罵るTVでは見られない反応が新鮮でそれ以来vtuberにハマりましたw
野獣せn怪獣先輩
ホラーゲームのリアクションを見たいなと思って目に留まったのがアイちゃんのバイオ7でしたかわいい女の子?が口汚く罵るTVでは見られない反応が新鮮でそれ以来vtuberにハマりましたw
技術カテゴリの動画でみつけたから、半信半疑ながらも「AI技術の進歩すげー」と思って見てました
アイちゃんの切り抜きがYoutubeのおすすめに出ていた+友達がLINEスタンプでキズナアイスタンプを送ってきた所でバーチャルYoutuberという存在を知りほぼ同じタイミングでねこますさんがデビューで話題になっていたので調べていくうちに沼にハマりました
16年の12月にPPAPの動画を出してるのを見てキズナアイを知った。その時はVtuberって認識は無かったけど、17年の夏頃にシロちゃんを知りVtuberにどっぷりハマって、自分もやりたいと思い3Dモデルの勉強を始めた。今ではVRChatで自作モデルで遊びまわっています。
キズナアイさんが怪獣先輩を某ビースト先輩と言い間違えた動画をニコニコ動画で見たからランキング上位でたまたま見ましたね当初からvtuberを追っていますが、こんなに愛される文化になるとは思わなかったです
【2位:29票】電脳少女シロ
ニコニコ動画で初めて見た際、無邪気でお調子ものなキャラクターと内面にある落ち着いた女性らしさの絶妙なバランスに新感覚を覚えました
ニコニコ動画のDBDの切り抜きを見て興味を持ちました。
ニコニコ動画でグレを投げ込まれても動じず歌を歌う様子にやべー奴おるやん…てなったところからずっとシロちゃんにくびったけです
2018年Unite Tokyo 2018のUnity Asset100連発の動画を見て英語版もすごく流暢に喋っていて驚いた
イルカみたいな笑い声と聞いてニコ動で切り抜きを見たのが最初。そこからVtuberにハマっていった。当時、生放送といえば一大イベントだった記憶がある。
某画像掲示板でよくスレが立っていたから。初期のライブ配信では視聴者数300人とか500人だったけど、この中に舞元もいたんだなぁって思うと感慨深い。
元々某アプリゲームを事前登録していたのがきっかけ思い出としてはやはり1周年イベント
【3位:22票】月ノ美兎
昔はアイマスPだったけど、twitterのRTで委員長のシャニマス配信が流れてきてなんとなく覗いたのがきっかけ。その後ちょろちょろ暇なときに面白そうなアーカイブ眺めてたらいつの間にかどっぷり沼ってた
デレステプレイヤーの時、ニコニコでMV動画を漁っている最中に紛れてきていて観たのが初めて
シャニマス配信から、言語化力とオタク力の高さに惹かれた。あさひの前でOBS分身芸をする委員長を見て初めてyoutubeでチャンネル登録した
キズナアイや電脳少女シロの名は知っていても、Twitter等で流れてくる姿を見るに留まり、直接配信や動画を視聴することは無かったそんな中なんかおもしれー女が現れたと聞き気まぐれで覗いたら、アニメ感の無い声でエグい話をする清楚系JKのツッコミどころしかない姿にやられてしまい追い始める事に忘れもしない2018年2月
まず謎ノの動画をたまたまニコニコ動画で見て、そこから検索で知りました
ニコニコのランキングに「10分ちょっとでわかる月ノ美兎」があがっていて、最初は興味も無かったし見てなかったが、余りにも長期間残り続ける上に他にも動画が増え始めたので見てみるとそこからは一瞬でした
竜騎士07のゲーム実況が話題になっていたこと
デトロイトが好きなのでたまたまyoutube開いたら委員長がデトロイトを配信されていて、見てみたらすごい面白い方でそこからめっちゃ見るようになりました。
【4位:18票】輝夜月
ニコニコ動画のランキング上位に居座っていたので視聴した
ニコニコ動画の「とっとこ首絞めハム太郎」という動画で
ニコニコの切り抜きで首締めハム太郎とか言われてたのが興味を持ったきっかけだった
かわいい声、キレイなイラストと真新しいデザイン、キャッチーな楽曲、グッズ展開も良かった
Youtubeのおすすめによく出てきたから。その後月ちゃんのことを調べてたらVtuber四天王がいると知り、キズナアイちゃんやミライアカリちゃんを見てどんどんとハマりました!
とあるパロディ商品を見掛けて、元ネタが気になり調べたのがきっかけ。そこから某Vtuberの体重バレ切り抜きを観たりでハマっていった。
まだVtuber黎明期で5人揃って四天王と呼ばれてたような時代だった
見るストロングゼロという謎の単語をTwitterで見かけて検索してみたのがきっかけです。そこで輝夜月、ひいてはVtuberの存在を初めて知りました。
なんの脈絡もなく唐突に「おはよぉ!こんちわぁ!こんばんわぁ!おやすみぃ!起きてぇぇぇえええ!!!」と絶叫する動画が流れてきた「なんだこいつ?!Vtuberとな?」がはじまり
【5位:17票】ねこます
ニコニコ動画ランキング
パワーワードが気になって
バーチャルのじゃロリ狐耳you tuberおじさんというあまりにもなパワーワードに引かれて。
バズってたツイート(note?)から知って興味本位で見たのがキッカケ可愛い女の子ガワからおじさんの声がするギャップと、あとポッキーゲームの時に中身おじさんなのにくそっ可愛い…!悔しい!なんだこれ!!ってなった記憶
「世の中世知辛いのじゃー!」のミームで知り、当時上がっていた動画(まだ5本程度でした)や、詳細は覚えていませんがニコ生で姫プされる生配信をやっていたのを見ました。当時はVtuberという概念も意識せず見ていたと思います。その後しばらくVtuberには一切触れずにいましたが2020年に突然にじさんじにハマりました。
ブゥン………ブゥン………………ポッキィィィィゲェェェェェェェェェェム!!!!!!!!
インターネットにやべー奴がいるって噂になっていホイホイ見に行ったのがVとの出会い。当時は動画コンテンツの1ジャンル程度の認識だった、本格的にハマったのはバチャ見てから
【6位:11票】壱百満天原サロメ
爆発的なデビューというネット記事を見て
togetterまとめから。最初に見たのが初配信回だったら多分それ以降見なかった。バイオ1回目の完璧な「おハーブですわ」と、特徴的なエピトークにガッチリ掴まれた。
ネットで話題になって初配信を見たら、食わず嫌いをしていたvtuber面白いやん!と思わせてくれた。今は順調に推しが増えています。
ちょうど胃カメラ飲んできた日にTwitterで「胃カメラ」がトレンドになってて、医療事故でも起きたかと見たらお嬢様だった
【7位:10票】葛葉
元々Vはアイドル売り的な印象で嫌悪してて避けてたけど、たまたま流れてきた葛葉の切り抜きを間違えて押して見たら凄い面白かった。当分は葛葉のソロ配信しか見てなかったけど、徐々に箱大会とかコラボとか見出して案外Vって面白いなって思って、V好きというか擁護派になった。でも今でもVは葛葉しか見てない
切り抜きを見てVtuberという存在を知って本配信を見に行ってそこからハマりました
自身がよくやるスプラの動画を見てたら葛葉のスプラ2の初見配信が流れてきたのがきっかけ。こんなに喋りながらスプラやってるの見るの初めてでびっくりした記憶が強い
ジャニーズ山田君きっかけで知って、面白くて頭の良い子だなと思った
雪山人狼のトランシーバー芸の切り抜きから
【8位:9票】ミライアカリ
vtuberというものを知らなかったのでゲームかなにかだと思っていた。
エイレーンから。当時は四天王が全盛期で3D動画が多かったが、シロちゃん以外ノースリーブで腋フェチには堪らなかった。ときのそら、モエミ・ヨメミもノースリーブで堪らなかった。でもねこますは・・・
知ったのはニコニコの切り抜き。配信や本人の動画としては、たまたま2017の年末年始配信に巡り合わせたため
エイレーンからの流れでミライアカリと出会いVtuberを知った
【9位:8票】社築
ほとんど音ゲー配信や音ゲーの譜面動画の視聴にしか使ってなかったYouTubeでオススメにやしきずの弐寺配信アーカイブが出るようになって試しに見てみたのがVを知るきっかけ当初はにじさんじの存在すら知らずアバター付き個人YouTuberだと思ってた
見た目がモロ好み(地味めな黒短髪三白眼社畜)で刺さったから見始めた他人に通じるかを考えずに語録を擦ったり、ゲームで神プ沼プをしまくるところがなんだか好きだなと思ってたらいつの間にか配信追い回すようになった
にじ甲の育成配信だったと思います、本戦も含めて企画の熱量に驚いた思い出。
プロセカの大会で解説をやっているのを見て、vtuberってこんな感じなんだというのを知った
確か社畜川柳?短歌?の切り抜きだった。当時はなんの気なしにそれだけ見て笑っていたが、後にサロメ嬢にハマってから同じ箱だと知った。
ダークソウルの初見実況を探していて偶然見かけて、指示厨やネタバレに「そういうのはいらない。俺の楽しみを奪わないでくれ」とバッサリ断ったのが好印象で見始めた
2018年11月頃、私の大好きな音楽ゲームのbeatmaniaIIDXをプレイしているバーチャルyoutuberの配信アーカイブがオススメ欄に表示されててそれを見たのがきっかけです。その時「ビーマニをプレイしている人がいる!」ということよりも「あ、VTuberって男もいるんだ」と思った事が一番印象に残ってます。今思えばあの時社築の音ゲー配信がオススメ欄に表示されなければ、プロ音ゲーマーのDOLCE.氏と社築がコラボ配信をしなければ、そもそも自分がビーマニをプレイしていなければ、私のVTuberの印象はキズナアイのままで止まっていたでしょう。
【9位:8票】笹木咲
にじ3Dでやってたワリオの切り抜きが面白く元気がでる内容で見始めた
笹木咲の引退や復帰が話題になっていた頃に見ました。
笹木咲vs道明寺のスプラ対決は今でも伝説
マリカ杯で優勝した時のアーカイブだったのでこの人すげーって思った。
おすすめに出てきたマリカ杯でみた
笹木は嫌われている
以下簡易に紹介
たくさんの投票を頂きありがとうございました。スペースと時間の都合上、多くのコメントから一部をランダムで選出し掲載させていただきます。
コメント
社築ここに食い込むのか
やしきずの安定感は凄いと思う
30前後でオタク趣味持ちで常識もネットミーム知識も持ち合わせてる男
ワイの好きなレトロゲーとか、大体やしきずが過去にやってるものが多いから
自分の推しのvとは別に、やしきずのアーカイブは漁っちゃうんだよね
これはマジでびっくり
女性Vtuberがキャッキャしているのがメインでそれが導線だと思っていたからそうじゃない人も結構いると知れて嬉しいわ
音ゲーから知った人なら一番最初に知ったVになりそうだから割と分かる気はする
痔で草
ランキングに何故か一抹の懐かしさを感じた
「痔」がシンプルすぎて草
サロメ嬢もやっぱ割と多いんだな
Vtuberの存在自体は認知してたけど、明確に「見始めた」のはシスタープリンセスのVtuber可憐からだった
ポ… ウェザーロイドから観てるけどその頃はVtuberの概念すら無かったんよね
だからキズナアイになるのかなこの場合
シロちゃんポン子がほぼ同時だわ、カニ座!と放送事故動画が面白すぎた
ゆっくり
最終的に誰を一番見るようになるかは人それぞれだけど
最初に見るのはやっぱこの辺だよね
全部企業だから企業からの目線か会合の目線だから当然トップのランキングになり不正なランキングだな!
頭悪い奴ってやっぱ日本語も不自由なんやな
日本語不自由過ぎる
ねこますは個人なんですけど
そもそも400程度のアンケートに意味なんて無いよ
当たり前だけど2017年組つえーわ
団長じゃなかったかなぁ…
いや、その…大胸筋で…
いつからV見始めたかでも結果変わりそうだな
ねこます氏とか別チャンネルになってた時期あったし
サロメ嬢から入ってまとめサイトに行き着く人間結構おるんやな
意外や
Vtuber界に影響を与えた順って感じのランキングやね
きっかけがそれぞれあって面白い
新規客をつかむにはこういう研究が必要なのだろう
俺の回答は闇に葬られたか…
俺で良ければ聞くぜ…
切り縫って大きな導線になってんだなって改めて感じた
自分は多分ねこますのポッキーゲームが初めてだったな
なんであれなんだ
にゃるらのnoteで知ったのじゃおじがきっかけだったので、ニディガをやりながら色んなこと考えちゃった
輝夜月の焼きそばのCMをテレビで見たのが細書かなぁ
上位陣は納得の面子
最近だとやっぱりサロメ嬢が新規層開拓してんだな
思ったより票数少ないな
まとめじゃこんなもんか
ホロライブ組一人も入ってないのか
3期生あたりの一気に人気が出始めたあたりとかで入った人はいてもおかしくないと思うんだけどな
この辺はまとめサイト利用者の傾向というところだろうか
多分2位に入れたんじゃないか?
一気に人気出た時って他箱からの移住だろ?
ホロライブは専用のまとめサイトあるし基本的にそっち使ってるでしょ
まあここ比較的ホロの記事は少ないし比例してホロのファンも少なかろうからな
勿論ホロが初めて見たVですって人間は世間に山ほどいるとは思うよ
元も子もない話をすればVの各種比率を考えれば、ホロから見始めたって人は山ほど居るんだろうけど、ここにはそもそもホロのファンが全然居ないからね
特にホロが爆発的に大きくなった時期はここ荒れ放題(総合まとめはどこもそう)だったから、余計にホロとそれ以外のVを見ている層にサイトを含めて断絶が起きてる
まあかく言う僕はシロちゃんに入れたんですけどね
某NんJとか某Fたばみたいな不健全なインターネットで聞けばまた違った結果になろう
常識的に考えてホロ好きは別のまとめサイトに行くでしょ
残念だったね
ピーナッツくんのおしり生放送ってなんやw
基本的に初期(〜2018年デビュー)ばかりの中で燦然と輝くサロメ嬢さすがだ
コップの水の奴はファンアートの概念を知るより前に見たな~
となると親分が初めてになるか
エイレーンはいないのか?
がっつりハマるきっかけになったのはサロメ嬢だが、Vに嫌悪的な感情がなくなったのはでび様のぬいぐるみドッキリからかな
当時はゲーム関係ない動くキャラが画面上にいるのがうざったらしかったんや
一昔前ならゲーム部が上位にきてそう
意外と票数少ないなあ
入れたはずやが消えとった
林檎様俺しかおらんのか…
イオリンは自分だけだったか
最初に見たと最初にハマったでかなり結果かわりそう
剣持いないの珍しいな
マシュマロのまとめから入ったみたいな人結構聞くのに
ワイはイブラヒムでVの存在認知→サロメでハマった人間やけど
湊あくあ→さくらみこ→桐生ココ→ぺこら→ホロにハマる→フブキ→サロメ→にじさんじにハマる→イディオス
ふーん、と思いなら読んでたら野良猫の所でふいたw
最初にちゃんと見たV、言われてみればたしかに斗和キセキだったかもしれないな…
輝夜月でV知って見始めたけど悲しい事になってVからは距離を置いた
たまにネットニュースでVが中国台湾関係で炎上とか、スパチャで稼いでる人が紅白歌手となんかあって炎上とかの変なトピックを見かけたぐらい
同じように変なトピック見かけたけど「胃カメラ?どうやって?CGで?」と思って覗いてみたら沼でしたわ~!
サロメ嬢バズった時確かに2018年の香りとか言ってた人居たなぁ